いわて女性活躍応援サイト

ホーム

トピックス

女性活躍関連セミナー

【岩手大学】北東北女性研究者 研究・交流フェア2025第1部「産学官トップでいま改めて考える女性リーダー増加の加速〜岩手大学・女性リーダー育成型補助事業中間年を経て〜」のご案内

2025年 7月22日 掲載

 岩手大学、北東北ダイバーシティ研究環境推進コミッティの主催で、北東北地域における女性研究者の研究活動の活性化、女性研究者間や企業等との相互交流、ネットワーク活動の形成を図るため、第1部として基調講演及びパネルディスカッションが行われます。同日午後には第2部として、研究分野を問わず、北東北の高等教育機関や研究機関に所属する女性研究者による研究発表(ポスターセッション)が開催されます。

<日時>
 令和7年9月26日(金)
 第1部 10:00〜12:00
 第2部 13:30〜15:50(ランチライム交流会 12:10〜13:30)

<会場>
 岩手大学 復興祈念銀河ホール(岩手大学理工学部敷地内:盛岡市上田4-3-5)
 オンライン配信(Zoomあり)
 ※第2部は銀河ホール2階ものづくり協創工房

<内容>
〇基調講演
 「ダイバーシティはなぜ必要か、どのように推進するのか」
 講師:三井住友海上火災保険株式会社 常任顧問
    一般社団法人日本経済団体連合会経済財政委員長(前ダイバーシティ推進委員長)
    柄澤 康喜 氏

〇パネルディスカッション
 「産学官における女性リーダー増加の課題とその克服を考える」

 パネリスト:
 ・三井住友海上火災保険株式会社常任顧問
 ・東北経済産業局地域経済部地域経済課長 伊藤ひろみ 氏
 ・岩手大学学長 小川 智

 講評:国立研究開発法人科学技術振興機構プログラム主管 山村 康子 氏

<お申し込み>
 以下専用フォームかメールによりお申込みください。

 https://forms.office.com/pages/responsepage.aspx?id=SQnqGj3EvkCbP-OvR2DtFFWB5tQw9-ZBoXZC6ckrq5NUNDM4VVFaUlc3QkJYNEFMUkJDMFJaODNNVy4u&route=shorturl

メールの場合、以下項目をご記入の上、ダイバーシティ推進室(equality@iwate-u.ac.jp)あてお送りください。
【必要項目】
@参加方法(来場・オンライン)
A第2部ランチ交流会参加の有無
B氏名(ふりがな)
C所属(組織名、部局名)
D役職
E属性(当てはまるものを記載)
A.企業・研究機関等 B.岩大以外の高等教育機関教職員 C.岩大教職員 D.岩大以外の学生 E.岩大生 F.その他(   )
Fメールアドレス
G電話番号
H託児ご希望の場合はお子さんの人数、お名前、生年月日、託児希望時間

第2部でのポスターセッションに出展を希望される方は、ダイバーシティ推進室のホームページから詳細をご覧ください。
https://www.iwate-u.ac.jp/info/event/2025/07/006878.html

<お問い合わせ先>
岩手大学ダイバーシティ推進室
電話  019-621-6998
メール equality@iwate-u.ac.jp

添付ファイル

一覧を見る

ページの先頭へ