いわて子育てiらんど
トップ > 聞きたい・知りたい > Q&A > 子育て中のあなたへ(誕生から1歳頃まで) > Q5
Q&A
Q5
離乳食はいつ頃から?
お答えします A5
離乳の開始は、赤ちゃんの発育によって個人差がありますが、満5か月頃が一般的です。最初は1日に1回1さじ、つぶしがゆなどのドロドロしたものから始め、2~3日ごとに1さじずつ増やし、3さじに慣れたら別の食品を加えていきます。塩味、甘味は控え、食品本来の味を生かします。最初の1か月くらいは、食べることに慣れさせる時期ですから、離乳食の後に母乳やミルクを今までどおり飲ませてかまいません。下痢などしていないか確かめながら、あせらず進めていきましょう。離乳は1歳~1歳2か月頃までに形のあるものが食べられるようになり完了します。
[子育て中のあなたへ]
[Q&A]
[聞きたい・知りたい]
[1]妊娠・出産期
[2]育児情報・0歳から就学前
[3]育児情報・小学生から
[4]聞きたい・知りたい
[5]子どもの救急
[6]お近くの病院(当サイトを離れます)
[7]リンク
お友達に教える
いわて子育てiらんど
岩手県保健福祉部子ども子育て支援課
TEL.019-629-5456
E-Mail:AD0007@pref.iwate.jp
[0]ホーム