




 Q1
Q1
		    
|   | A1 幼児期は、むら食いや遊び食いの多い時期です。 食事バランスは大切ですが、栄養をとらせようと無理強いすると、ますます、嫌いになるかもしれません。時には、少し長い期間でバランスがとれるように食事をととのえていくことでもよいと思います。 子どもさんが、特に嫌いなものは何でしょうか。苦手なものを細かく切って、子どもさんが喜んで食べるメニューに混ぜてみてはどうでしょう。気づかずに食べるかもしれません。 家族みんながおいしそうに食べているのをみて、自分も食べてみようかなと思うこともあると思います。食卓を和やかな雰囲気で囲むことも大事ですね。お母さんにいつも厳しく見つめられると、食欲もしぼんでしまいます。 一口でも食べたら、たくさん褒めてあげるのもコツです。 時には、気分を変えて、近くの公園にお弁当を持ってピクニック気分で食べるのも良いと思います。 小さいうちは食べなくても、大きくなるといつのまにか食べていることもありますので、嫌いだと思い込まないで、苦手なものでも食卓にはのせるようにしましょう。 | 





|  | 
|  いわて子育てiらんど 岩手県保健福祉部子ども子育て支援課    TEL.019-629-5456 E-Mail:AD0007@pref.iwate.jp  [0]ホーム  |