デザインの普及啓発

技術セミナー

技術講座「ウルシを学ぶ~その魅力と可能性~」のご案内
2025.02.07
 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
 このたび、岩手県工業技術センターでは、県内の漆に関心のある事業者の皆様を対象に標記の技術講座を開催します。本講座では、漆の特徴や新技術、商品開発動向などに関する知識を幅広く学ぶため、関係分野の専門家による講演及び当センター所有設備の紹介を行います。ご多忙中とは存じますが、ぜひご出席ください。
 

日 時 令和7年2月26日 水曜日 14時00分から17時00分まで
場 所 岩手県工業技術センター 3階 中ホール(岩手県盛岡市北飯岡2-4-25)
主 催 (地独)岩手県工業技術センター
内 容
 13:30-14:00 受付
 14:00-14:20 講座① ウルシの塗装技術入門
          岩手県工業技術センター産業デザイン部 小林正信
 14:20-15:00 講座② 漆を活用した新素材「アーシル」の可能性
          合同会社ELEMUS CMO 稲木孝至 様
 15:00-15:40 講座③ グッドデザイン賞の商品開発事例~家庭用品カテゴリー~
          (公財)日本デザイン振興会 事業部 課長代理 髙仲とし子 様
 休憩10分
 15:50-16:10 講座④ 木地制作技術の開発~木製スプーンを事例に~
          岩手県工業技術センター産業デザイン部 内藤廉二
 16:10-17:00 工業技術センター設備の実演及び見学(希望者のみ)
          実演:5軸同時制御NC自動加工装置(NCルーター)による木材加工
          見学:3Dプリンター、パッケージ試作システム(UVプリンター、カッティングマシン)等
対象者 漆に関心のある岩手県内の企業等事業者
定 員 50名(先着順)
参加費 無料
申込期限 令和7年2月25日 火曜日 9時
問い合わせ先
 (地独)岩手県工業技術センター 産業デザイン部(担当:小林)
  TEL 019-635-1115 FAX 019-635-0311
開催案内(PDF/188KB)