岩手県工業技術センターは県内のものづくりに関わる方々の技術支援を行っています

岩手県内のものづくりに関わる方々の技術支援を行っています

岩手県工業技術センター

岩手県工業技術センターは県内のものづくりに関わる方々の技術支援を行っています。
様々な「困った…」の解決や「新たな取組み」へのお手伝いをいたします。

木材加工技術講習会「県産木材を食品に活かす」開催のご案内

2023年1月5日
時下ますます御清祥のこととお喜び申し上げます。
この度、下記のとおり、岩手木工研究会と木を勉強する会との共催で、木材加工技術講習会を開催します。どうぞ参加くださいますよう御案内申し上げます。
なお、お手数ながら当日は検温とマスクの着用をお願いいたします。
                                              記
日 時 令和5年2月22日水曜日午後1時30分から午後3時30分まで
場 所 岩手県工業技術センター 1階 大ホール(岩手県盛岡市北飯岡2-4-25)
共 催(地独)岩手県工業技術センター、岩手木工研究会、木を勉強する会
内 容
 13時15分         受付開始
 13時30分から13時35分  開会
 13時35分から14時05分 「食品への木材利用」
                食品への伝統的木材利用(経木、樽熟成…)、燻製研究の取り組み
                講師:食品技術部長 伊藤良仁
 14時05分から14時35分 
             「岩手県産木材と燻製加工」
                燻製加工の基礎、燻製加工と樹種、スモークチップとスモークウッド
                講師:食品技術部主任専門研究員 伊藤菜々
 休憩(10分)
 14時45分から15時15分 「燻製加工の仕組みと新しい燻煙材の開発」
                燻製加工のメカニズム、高性能スモークチップの開発
                講師:食品技術部主任専門研究員 晴山聖一
              質疑応答
 15時30分                  閉会
対象者 木製品製造、木材に関連する事業者等
参加費 無料
問い合わせ先
(地独)岩手県工業技術センター 産業デザイン部(担当:有賀、内藤)
TEL 019-635-1115 FAX 019-635-0311
開催案内(PDF/204KB)
参加申込書(Word/22KB)
地方独立行政法人岩手県工業技術センター デザインラボ

ページTOPへ