「らしさ」を磨き、価値に変えるワークショップ~岩手の食の魅力を伝えるために~
2025年11月10日
岩手食品加工研究会では、岩手県工業技術センターとの共催で食品製造に関係する事業者様を対象としたセミナーを開催しています。今回は、東北経済産業局の主催により、弁理士の土生哲也氏を講師にお招きし、自社の強みや「らしさ」を明確にするためのワークショップ型セミナーを開催いたします。
自社の魅力が伝わる情報発信を強化したい、自社らしさの伝わる商品を開発したい、自社の存続に危機感を抱いており、変革のきっかけをつかみたいと感じている方に向けた、実践的な内容となっております。皆様のご参加をお待ち申し上げます。
キーワード:デザイン経営, 「らしさ」の言語化,商品開発
「らしさ」を磨き、価値に変えるワークショップ
~岩手の食の魅力を伝えるために~
講師 土生 哲也 氏 株式会社IPディレクション 代表取締役/弁理士
<講師略歴>
金融機関でベンチャーファイナンスを担当した後に、弁理士として知的財産を経営に活かすためのサポートを数多くの中小企業に実施。近年はデザイン経営に関する活動に注力し、各地で中小企業の実践支援や集合型ワークショップなどに携わっている。また、国や地域における中小企業向け知財支援施策を検討する各種委員、セミナーの講師を数多く務め、中小企業の知財活動推進に尽力。2017年には知財功労賞経済産業大臣表彰を受賞。
日 時 令和8年1月15日(木) 13:00 – 16:00(受付12:45~)
会 場 岩手県工業技術センター 3階 中ホール(盛岡市北飯岡2-4-25)
参加費 無料
定 員 お申込み順 先着30名迄(1社から複数名でご参加いただけます。)
主 催 東北経済産業局
共 催 岩手食品加工研究会 地方独立行政法人岩手県工業技術センター
申込方法 別添「参加申込書」によりメールまたはFAXでお申込み下さい
お問合せ先 (地独) 岩手県工業技術センター 食品技術部 [担当:木村文彦]
TEL 019-635-1115岩手県盛岡市北飯岡2-4-25
01_リーフレット(PDF/ 671 KB)
開催概要(PDF/ 434 KB)
申込書(ワード/25 KB)

