~語り継ぐ
未来のために~

施設・団体概要

岩手県内の震災伝承施設・団体の概要、実施するプログラム等を紹介します。個人での利用だけではなく、教育旅行、企業研修等、様々な目的で御利用いただける施設・団体が揃っています。

釜石祈りのパーク

釜石祈りのパーク

  • 釜石市
  • 見学自由

 釜石祈りのパークは、「津波による犠牲をなくし、未来の命を守るために」を基本理念に釜石市が整備した、東日本大震災津波の犠牲者を慰霊、追悼する施設です 。
 すり鉢上に成形した丘の中央に東日本大震災津波犠牲者の芳名を記した芳名板を掲示(掲示の有無は御遺族への意向確認による)した慰霊碑、丘の頂上に東日本大震災津波高の碑、丘の上の海を臨む方向に平成31年3月11日に制定された「釜石市防災市民憲章」を刻んだ碑、推定160人以上もの犠牲者を出した「鵜住居地区防災センター」の跡地碑などを整備し、震災の記憶と教訓を後世に継承しています。

施設・団体の情報

施設・団体情報

施設・団体名称
釜石祈りのパーク
住所
岩手県釜石市鵜住居町四丁目地内
受付時間
24時間見学自由
休業日
年中無休
問い合わせ
うのすまい・トモス
Tel:0193-27-5666
Fax:0193-27-5667
備考
入場無料

施設外観・展示内容

  • 釜石市防災市民憲章
    釜石市防災市民憲章
  • 釜石祈りのパーク
    釜石祈りのパーク

体験プログラム

アクセス


周辺施設・観光スポット

ページの上へ