【締切:平成26年5月14日(水)】
革新的なものづくり・サービスの提供等にチャレンジする中小企業・小規模事業者に対し、一般型では1,000万円※を上限(補助率2/3)に試作品開発・設備投資等を支援します。
※成長分野での取り組みでは1,500万円、小規模事業者向けでは700万円の補助上限となる類型もあります。
1 締切日
平成26年5月14日(水)【当日消印有効】
2 公募要領・申請書様式等
岩手県中小企業団体中央会ウェブサイト「2014年02月17日付け新着情報」にてご確認ください。
※なお、同会ウェブサイトの下記ページには、申請書記載例などの申請支援情報がまとめられています。
■お問合せ・書類ご提出先
【自動車関係】
Tel:019-629-5567(担当:秋山、青名畑、三浦)
jidousha@pref.iwate.jp
【半導体・医療機器・その他ものづくり関係】
Tel:019-629-5551(担当:一条、熊谷、佐々木、山ア)
AB0005@pref.iwate.jp
【締切:平成27年1月30日(金)まで】
この事業は、岩手県内での自動車部品等の供給網(サプライチェーン)の強化を目的としており、県内ものづくり企業が、自動車部品等の新規受注又は取引拡大を図るため、自動車関連先進企業等との連携により、専門的・実践的な技術・知識の習得や生産体制の確立を目的とした人材育成を行う場合に要する経費の一部を補助するものです。
申請を受け付けた都度、審査を行い、県知事が採否を決定します。
募集期間中に予算が上限に達した時点で、募集を終了します。
【補助の概要】
1 補助対象者
県内ものづくり企業
※ 「県内ものづくり企業」とは、ものづくり基盤技術振興基本法第2条第2項に規定するものづくり
事業者で、次のいずれにも該当するものをいう。
ア 中小企業基本法第2条第1項各号に規定する中小企業者であること。
イ 岩手県内に製造事業所を有すること。
2 補助対象事業
(1) 自動車関連先進企業等に自社の従業員を派遣し、専門的・実践的な人材育成研修を行う事業。
(2) 自動車関連先進企業等から、専門的知識・経験を有する指導者を招へいし、専門的・実践的な
人材育成研修を行う事業。
3 補助対象経費
人件費、旅費、滞在費、その他知事が特に必要と認める経費
4 補助率及び補助限度額
(1) 補 助 率:補助対象経費の2分の1以内
(2) 補助限度額:1件当たり100万円
5 応募手続きについて
まず、県に事業計画書を提出し、事業採択されたあとに、補助金交付を申請することになります。
別添の「公募要領」をご確認のうえ、下記問い合わせ先まで郵送または持参により応募書類をご提出ください。
※ 下記リンク先から様式等をダウンロード願います。
■お問合せ・書類ご提出先
岩手県商工労働観光部ものづくり自動車産業振興課
担当:秋山 Tel:019-629-5530
jidousha@pref.iwate.jp
【公募要領】自動車関連産業重点強化支援事業(人材育成重点支援事業).pdf
公募書類@ 別紙様式 事業計画認定申請書.doc
公募書類A 別紙1 事業計画書.doc
公募書類B 別紙2 収支予算書、明細書、記載例.xls
※公募書類B(エクセル形式)は、複数シートにまたがっていますのでご注意ください。
【締切:平成26年3月24日(月)】必着
この事業は、岩手県内での自動車部品等の供給網(サプライチェーン)の強化を目的としており、県内ものづくり企業が、自動車部品等の新規受注又は取引拡大を図るため、自動車関連先進企業等との連携により、専門的・実践的な技術・知識の習得や生産体制の確立を目的とした人材育成を行う場合に要する経費の一部を補助するものです。
別途、審査を行い、審査結果の評点順に、県知事が採否を決定します。
【補助の概要】
1 補助対象者
県内ものづくり企業
※ 「県内ものづくり企業」とは、ものづくり基盤技術振興基本法第2条第2項に規定するものづくり
事業者で、次のいずれにも該当するものをいう。
ア 中小企業基本法第2条第1項各号に規定する中小企業者であること。
イ 岩手県内に製造事業所を有すること。
2 補助対象事業
(1) 自動車関連先進企業等に自社の従業員を派遣し、専門的・実践的な人材育成研修を行う事業。
(2) 自動車関連先進企業等から、専門的知識・経験を有する指導者を招へいし、専門的・実践的な
人材育成研修を行う事業。
3 補助対象経費
人件費、旅費、滞在費、その他知事が特に必要と認める経費
4 補助率及び補助限度額
(1) 補 助 率:補助対象経費の2分の1以内
(2) 補助限度額:1件当たり100万円
5 応募手続きについて
まず、県に事業計画書を提出し、事業採択されたあとに、補助金交付を申請することになります。
別添の「公募要領」をご確認のうえ、下記問い合わせ先まで郵送または持参により応募書類をご提出ください。
※ 下記リンク先から様式等をダウンロード願います。
6 留意事項
平成26年度岩手県一般会計予算が議決されなかった場合は、本補助事業の公募手続きについて停止の措置を行うことがあります。
■お問合せ・書類ご提出先
岩手県商工労働観光部自動車産業振興課
担当:三浦 Tel:019-629-5567
jidousha@pref.iwate.jp
【公募要領】自動車関連産業重点強化支援事業(人材育成重点支援事業).pdf
公募書類@ 別紙様式 事業計画認定申請書.doc
公募書類A 別紙1 事業計画書.doc
公募書類B 別紙2 収支予算書、明細書、記載例.xls
※公募書類B(エクセル形式)は、複数シートにまたがっていますのでご注意ください。
経済産業省の平成25年度補正予算事業「中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業」(ものづくり補助金)の公募が開始されたところですが、事業の採択を受けるには、優れた事業計画を提案することが重要です。
今般は、県内のものづくり企業および各支援機関の皆様を対象とし、事業計画書を作成する際の留意点、事業内容を明瞭に説明するための 書き方のポイント等をテーマに下記のとおりセミナーを開催いたします。
上記補助金の申請をご予定のものづくり企業の皆様の一助となればと存じますので、ぜひご参加ください!
「ものづくり補助金申請支援セミナー」 (主催:いわて自動車関連産業集積促進協議会)
1 日時: 平成26年3月5日(水) 10:30〜12:00
2 場所: プラザイン水沢(奥州市佐倉河字後田29)
3 対象: 岩手県内のものづくり企業および支援機関
4 定員: 80名
5 内容:(1) 「中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業」
(ものづくり補助金)の概要について
説明:岩手県自動車産業振興課
(2) 「事業計画の作成のポイントについて」
講師:岩手県自動車産業振興アドバイザー 鈴木 功 氏
(3) 県単独ものづくり関連補助事業について
説明:岩手県商工労働観光部
6 申込み方法: 添付の申込書にご記載のうえ、下記担当者までFAXまたはメールでご返送ください。
※締切:平成26年3月3日(月)
<お問合せ・お申込み先>
岩手県商工労働観光部商工企画室
自動車産業振興課 (担当:佐々木浩一)
TEL: 019-629-5552
FAX: 019-626-4779
E-mail: kouichi-s@pref.iwate.jp
ものづくり補助金申請支援セミナー申込書.doc
7 お知らせ
なお、当日は午後2時より同じ会場で、県南広域振興局主催の「ものづくり産業人材育成セミナー」が開催されますので、こちらへのご参加もお待ちしております。
◆日時:平成26年3月5日(水) 14時から
◆会場:プラザイン水沢 (奥州市佐倉河字後田29)
◆対象:岩手県に事業所等を有するものづくり企業及び教育機関等
◆定員:80名
◆参加料:無料 ※ただし交流会は会費4、000円
◆プログラム:
○特別講演「アイシン高等学園の人材育成」
講師 アイシン学園 学園長 横井延年氏
○講演「アイシン東北の人材育成」
講師 アイシン東北(株) 常務取締役 丹羽 芳明氏
○事例発表「地場企業の人材育成の取組み」
発表者 (株)長島製作所 常務取締役 新宮 由紀子氏
発表者 (株)サトウ精機 常務取締役 佐藤 智栄氏
○交流会
◆申込:下記HPから申込書をダウンロードしお申込み下さい。
http://www2.pref.iwate.jp/~hp2516/techno/contents/140305jinzai_seminar.pdf
◆締切:平成26年2月27日(木)
-------------------------------------------------------
【参考 : ものづくり補助金の概要】
●事業概要
革新的なものづくり・サービスの提供等にチャレンジする中小企業・小規模事業者に対し、一般型では1,000万円※を上限(補助率2/3)に試作品開発・設備投資等を支援します。
※成長分野での取り組みでは1,500万円、小規模事業者向けでは700万円の補助上限となる類型もあります。
●公募期間
・受付開始:平成26年2月17日(月)
・一次締切:平成26年3月14日(金)〔当日消印有効〕
・二次締切:平成26年5月14日(水)〔当日消印有効〕
●公募要領・申請書様式等
以下のサイトよりダウンロードしてご覧ください。
http://www.ginga.or.jp/~monodukuri/?catid=4&itemid=32
自動車は現代の最新技術の集大成ともいえる1個のシステムです。
今回は、走る・曲がる・止まる・守るなどの基本機能と、その全体バランスを
支えるメカとエレクトロニクスについて、実物の部品に見て触れる形で分かりやすく
解説いたします。
自動車の“今”が分かる貴重な機会ですので、是非ご参加ください!
1 日時
平成26年2月18日(火)〜19(水)(2日間)
2 場所
北上オフィスプラザ2階 セミナールーム
及び 自動車部品分解展示場(北上市相去町山田2−18)
3 対象者
自動車関連産業への参入を目指す県内企業の技術者の方
4 定員
12名程度(先着順)
5 内容
(1)講義内容:「自動車システム概論」
(2)講 師:岩手県立大学
いわてものづくり・ソフトウェア融合テクノロジーセンター
顧問 上田 政博 氏 (アイシン・コムクルーズ株式会社 前社長)
(3)カリキュラム(予定):
【1日目(2/18)】
10:00 〜 11:20 講義「進化の過程に見る 車の基本構造」
11:30 〜 14:50 現物解説「基本のユニット部品」
15:00 〜 17:00 グループワーク 〜現物を見て不思議発見〜
【2日目(2/19)】
9:00 〜 10:20 現物解説「ボデーの構造」
10:30 〜 14:20 現物解説「電子制御、コンピュータ制御」
14:30 〜 16:00 グループワーク 〜「高性能」にする工夫〜
6 受講料:
無料
7 申込方法:
添付の受講申込書に記入のうえ、下記の申込み先あてメールまたはFAXにてお申し込みください。
【お問合せ・お申込み先】
岩手県商工労働観光部商工企画室
自動車産業振興課 佐々木浩一
・電話 019-629-5552
・E-mail jidousha@pref.iwate.jp
・FAX 019-626-4779
【 申込締切】平成26年2月10日(月) 必着
自動車産業参入促進セミナー〜自動車システム概論〜チラシ.pdf
自動車産業参入促進セミナー〜自動車システム概論〜参加申込書.doc
※ ただし、1次締切の時点で予算額に達した場合は、応募を終了することがあります。
【公募要領】自動車関連産業強化支援事業.pdf
公募書類@ 別紙様式 認定申請書.doc
公募書類A 別紙1 企業グループ事業計画書.doc
公募書類B 別紙2 個別企業事業計画書.doc
公募書類C 別紙3 収支予算書.doc
※ ただし、三次公募で予算額に達した場合は、四次公募は行いません。
メッセナゴヤ2013東日本企画出展申込書【岩手県】.doc
メッセナゴヤ2013東日本企画出展申込書【岩手県】.pdf
メッセナゴヤ2013東日本支援企画について【岩手県】.doc
メッセナゴヤ2013東日本支援企画について【岩手県】.pdf
トヨタ自動車東日本株式会社では,今年4月に,「トヨタ東日本学園」を開校し、生産現場の核となる人材の育成を行うとともに、その教育内容を地域のモノづくり企業の皆様にも公開させていただくため、短期・中期・長期の3つの教育コースを設けております。
既に修了した講座もございますが、短期・中期コースで2次募集のご案内がありましたので、お知らせいたします。
なお、当該講座を受講する場合、県の補助金(「自動車関連産業人材育成等支援事業補助金」、補助率1/2、限度額1企業あたり100万円以内)が利用できます。
■教育コースの概要
T.短期コース(5日間、定員:各講座10名/回、受講料43千円/人)
保全技術者に必要な講座をアラカルトで受講するコース
▼技能講座 9講座
溶接(被覆アーク)、溶接(Co2アーク半自動)、機械要素、空気圧制御、
シーケンス回路(有接点編)、シーケンス回路(PLC基礎編)、シーケンス回路(動作回路編)
モーター制御、ロボット制御
U.中期コース(8週間40日、定員:10名、受講料337千円/人)
保全技術者として必要な技能(基本)を幅広く(機会・電気)体系的に学ぶコース
▼保全技術基礎講座
仕上げ⇒機械要素⇒空気圧制御⇒電気基礎⇒電気制御⇒回路設計⇒総合実習 の8週間連続講座
■申込受付 平成25年6月3日(月)〜6月29日(土)
■申込み・問い合わせ先
トヨタ自動車東日本(株)トヨタ東日本学園
※ 各コースの詳細や、申込先Eメールアドレス、電話番号等は別添のPDFファイルをご覧ください。