妊娠高血圧症候群(以前は妊娠中毒症と呼んでいました)は、妊娠20 週~出産後12 週までに起こる、 妊産婦特有の病気です。妊娠20週~出産後12週まで に高血圧(最高血圧140mmHg以上または最低血圧 90mmHg以上)がみられる、または高血圧にたんぱく尿をともなう、かつ、これらが他の合併症(腎臓 機能の低下や妊娠糖尿病など)によらないものをいいます。
妊娠高血圧症候群は、低出生体重児のほか、悪化すると常位胎盤早期剥離を起こして早産や胎児死亡を引き起こしたり、新生児仮死や死産、母体の子癇(けいれん)や高血圧脳症など、胎児や母体の生命をもおびやかすようになります。
「強い頭痛がつづく」「目がちらちらする」などが高血圧のサインということもありますから、気になる症状があるときは急いで産婦人科を受診しましょ う。
妊娠高血圧症候群の原因は、まだはっきりわかっていません。しかし、妊産婦特有の病気であること、 出産後は大部分の症状が軽くなることなどから、胎児の成長や妊娠の経過にともなうからだの変化に、母体が適応できずに起こるのではないかと考えられています。
予防としては、妊娠初期から睡眠、休息を十分にとり、過労を避けることです。また、バランスのよい食事を心がけ、適切な体重増加量を守る(著しく太りすぎない)ことが大切です。塩分は1日7.5 g 以内とし、料理の味つけは「薄味」にしましょう。 妊娠高血圧症候群は、軽度であれば早期に発見して日常生活に気をつけることで悪化が防げ、安全にお産をすることができます。早期発見のためにも、 定期的に健診を受けることがとても大切です。